小児病棟は子供への対応力が必須

医療機関の中でも、小児ケアのスキルが要求される場所はいくつかあります。小児ケアに携わる中で、最も一般的な配属先は小児病棟です。

≪小児病棟とは?≫
小児病棟では、短期入院と長期入院の様々な子供が入院しています。短期入院では急な事故や病気で一時的な医療手術や看護が必要になった場合です。長期入院は先天的な発達障害や、アレルギーや呼吸器系の慢性的な疾患などの場合に必要になってきます。家族に次いで最も子供の傍にいるのは看護師です。そのため看護師は、日常的なケアを通じて子供とコミュニケーションを取ることが必須になります。

≪小児病棟に求められるスキル≫
小児病棟ではそれぞれの子供の病状に応じたケアを提供するだけではなく、子供の発育状況を観察しながら看護に従事します。小児ケアで最も重要なポイントは、子供のメンタル面のケアです。長期的な入院になればなるほど、ケアの必要性が増してきます。長期的な入院になれば、これまで通ってきた保育園や学校のお友達とは離されてしまい、精神的に不安定になるからです。外の世界で友人関係や学習が出来ない分、入院生活の中でその部分を担っていかなければなりません。まだ自分の病気や置かれている状況がわからないことの多い子供は、入院生活で多くの不安を抱えるため、看護師によるメンタル面のケアが必要になってきます。

そのため小児病棟では成人の患者を扱う場合とは異なる、0歳から15歳までの子供に特化した対人スキルが要求されます。子供の場合は、自分自身の健康状態を上手く言葉で表現する事が困難になることも多いので、看護師が些細な表情や口調の変化などから、健康状態を素早く察知することが必要です。また小児ケアの必要な科では、育児経験のある母親としての経験が役立つので、育児から復帰した看護師が活躍できる職場でもあります。

Leave a Reply